【またまた腸律師誕生!】
一家に一人の腸律師を目標に掲げ、地道に、そして着実に、丁寧に心を込めて腸律師講座を開催し、腸律の輪を広げる活動を続けてきています
今回も腸律師??が3名誕生しました
高橋愛さん(宮城県初!宮城県発!!)
山澤晴香さん(埼玉県2人目!)
後藤千絵さん(東京恵比寿にサロンがあります?)
本当におめで腸~ございます
実技講習まで色々と不安なことがあったと思います。
そして、ようやくここまで来れました!!
実はここからがスタートです
色々な人のお腹を触って見てください。
分からないことはサポートさせていただきます。
先輩腸律師??の皆さんも一緒に学んでいく仲間です!
今後の講習会、そして質問ライブなども活用してくださいね
ーーーーーーーーーー
腸律師講座に興味がある方。
また腸律と腸活の違いなど知りたい!という方。
腸律ミニ講座も開催しています。
このミニ講座ですが、12月19日に出版される
/
セルフ腸律のススメ
\
のプレゼント付きになっています?
https://utage-system.com/page/4KHoWi0RweAY
また、何故私がこの本を書いたのか、その想いや
Amazonリンクなど、こちらのURLをクリックしてみてください。
そして出版までAmazon予約200冊を目指していますので、よかったら応援してくださったら嬉しいです。
https://utage-system.com/page/Q9Xfgpz5ISIu
何卒よろしくお願いします。
#腸律 #セルフ腸律のススメ #腸律師 #腸律師講座
【腸律師誕生!】
神奈川にマスター腸律師が誕生しました!
腸律師
腸を緩めて、腸の動きを整えることに特化した施術ができる腸律師
マスター腸律師
腸律師の試験を合格した方が受けられる、腸の位置を上げていき、腸だけではなく、腰、股関節、膝、肩、首まで楽にしてしまう唯一無二の腸律の手技を取得した腸律師
大谷理恵さん
マスター腸律師合格おめで腸~ございます
これから、是非、腸を上げることによって変化を起こせるアゲアゲ腸律を色々な場面で使ってみてくださいね
そして、腸律の輪をどんどんと広げていってください。
ーーーーーーーーーー
【出版・腸律ミニ講座のお知らせ】
12月19日にGAKKENから『セルフ腸律のススメ』という本が出版されます。
100冊を目標にクラファンに挑んできましたが、なんと4日間で達成しました
応援してくださった皆様のおかげです。
本当にありが腸~ございました!
そこで、今度はもう一つ目標を作り、Amazonでの購入100冊を目指しております。
腸の不調で悩んでいる方はもちろん、肥満、鬱、生理痛、更年期、腰痛、肩こり、股関節痛、膝痛などにまで!
色々な不調と関係のある「腸」!
この1冊を読んで、セルフ腸律を続けることで、その不調が改善する可能性が高くなるかも知れません
是非、ご自身に。そして大切な人にもお伝えいただけると嬉しいです。
腸律って何??という方には、ミニ講座も開催しております。(腸律師養成講座の案内あり)
アマゾンリンク、そして講座の案内もこちらをクリックしてみてください。
https://utage-system.com/page/Q9Xfgpz5ISIu
皆様の応援に感謝します
どうぞよろしくお願いします。
#腸律 #腸律セラピー #腸活 #便秘 #便秘解消 #睡眠 #睡眠と腸
【追っかけ受講】
オンライン腸律??本講座の第1期が終わり、4名の新たな腸律師??さんが生まれました。
ホッとしたのも束の間で、30日から第2期生の腸律??本講座がスタートしました
第2期の本講座も、毎回バージョンアップしてしまう感じです。笑
腸律??は私自身、学べば学ぶほど、また、人のお腹をさわれば触るほど、たくさんの情報と知識と手技の幅が広がります。
昨日の私より、今日の私の方がもっと成長してしまう。。。
そんな感じなので、同じ教科書を使って講座をしていても、今回もまた前回と違う情報が詰まった内容になってしまっています。
今回も『神回』でした
この講座、オンラインですので、アーカイブも残しています。
第0期、第1期の腸律師の方はアーカイブで見ることもできますし、第2期の方と一緒に復習という意味で受講もできます。是非、また参加してみてくださいね。
ここでお知らせ
オンラインでアーカイブを残すので、もし腸律??に興味がある方は、今からでも追っかけ受講しませんか?
期間限定で追っかけ受講生募集します。
講座は6回。そして実技1回を予定しています。
(実技は2日間用意しています。どちらが1日、または2日間受講されても良いです)
第2期の生徒さんは今年中に腸律師??としてデビューできますよ?
【第1期の生徒さんからのお声】
オンラインで受講することができてよかった!
自分が思っていたよりもずっと奥が深かった!
家族にしてあげたら風邪をひかなくなった!
腸活よりも一歩進んだものだという感じがした!
腸律で自分のお腹が変わって感動した!
などなど。
【腸律??】を学ぶと、
・自分のためにも
・家族のためにも
・自分のスキルのためにも
・収入アップにも
・社会貢献にも
・人生の底上げにも
繋がっていきます。
受講しようかどうしようか迷っている方がもしいらっしゃいましたら、是非ご連絡ください。色々と相談にものります。
今年中に腸律師??の仲間になりませんか?
来年は合宿なんかも考えています
腸~楽しいですよ
#腸律 #腸律セラピー #腸活 #便秘 #便秘解消 #睡眠 #睡眠と腸
ホッとしたのも束の間で、30日から第2期生の腸律??本講座がスタートしました
第2期の本講座も、毎回バージョンアップしてしまう感じです。笑
腸律??は私自身、学べば学ぶほど、また、人のお腹をさわれば触るほど、たくさんの情報と知識と手技の幅が広がります。
昨日の私より、今日の私の方がもっと成長してしまう。。。
そんな感じなので、同じ教科書を使って講座をしていても、今回もまた前回と違う情報が詰まった内容になってしまっています。
今回も『神回』でした
この講座、オンラインですので、アーカイブも残しています。
第0期、第1期の腸律師の方はアーカイブで見ることもできますし、第2期の方と一緒に復習という意味で受講もできます。是非、また参加してみてくださいね。
ここでお知らせ
オンラインでアーカイブを残すので、もし腸律??に興味がある方は、今からでも追っかけ受講しませんか?
期間限定で追っかけ受講生募集します。
講座は6回。そして実技1回を予定しています。
(実技は2日間用意しています。どちらが1日、または2日間受講されても良いです)
第2期の生徒さんは今年中に腸律師??としてデビューできますよ?
【第1期の生徒さんからのお声】
オンラインで受講することができてよかった!
自分が思っていたよりもずっと奥が深かった!
家族にしてあげたら風邪をひかなくなった!
腸活よりも一歩進んだものだという感じがした!
腸律で自分のお腹が変わって感動した!
などなど。
【腸律??】を学ぶと、
・自分のためにも
・家族のためにも
・自分のスキルのためにも
・収入アップにも
・社会貢献にも
・人生の底上げにも
繋がっていきます。
受講しようかどうしようか迷っている方がもしいらっしゃいましたら、是非ご連絡ください。色々と相談にものります。
今年中に腸律師??の仲間になりませんか?
来年は合宿なんかも考えています
腸~楽しいですよ
#腸律 #腸律セラピー #腸活 #便秘 #便秘解消 #睡眠 #睡眠と腸
【クイズです♪】
みなさん、ちょっとクイズです!
ある健康関連の言葉が、10年前と比べて検索率が900%もアップしているんです!
それは何だと思いますか?
ヒントは…「健康」と密接な関係があり、最近ますます注目を集めています。
答えはブログの最後にお届けしますので、ぜひ読み進めてくださいね!
腸を知るだけで広がる世界
みなさん、腸が健康の要として注目されているのはご存知ですよね?
実は、腸のことを理解するだけで、
自分の健康はもちろんのこと、家族の健康まで守れるようになるんです。
さらに、腸についての知識を身につけることで、
仕事のスキルアップや、
お客様からの信頼感の向上、
ひいては収入アップ、
さらには社会貢献
までつながる可能性があるんです。
腸を知ることが、こんなにも多くの良い影響をもたらすなんて、驚きですよね?
腸活の落とし穴と本当の目的
しかし、ここで一つの注意点があります。
腸活と聞くと、すぐに「便」や「腸内細菌」に注目しがちですよね。
でも、実際には、それだけに焦点を当ててしまうと、
多くの人が「腸活迷子」になってしまうんです。
私はこの現実を10年近く見てきました。
このような状態にならないために、もっと大切なことがあります。
●●●に焦点を当てることで、腸の不腸を無くしたいという目標を
達成できるようになるんです。
ミニセミナーのお知らせ
腸活ではない、『腸律』の本当の目的について、さらに詳しく知りたい方のために、「腸律ミニ講座」を開催しています。
このセミナーでは、腸の力を最大限に引き出すためのヒントをたくさんお伝えします。
本日、8月23日(金)20時からと、8月28日(水)20時の2回開催しますので、ぜひご参加ください。きっと、あなたの腸に対する見方が大きく変わるはずです。
ーーーーーーーーーーーーーーー
クイズの答え
さて、冒頭で出したクイズの答えですが…正解は「腸内環境」でした!
10年前と比べて検索率が900%もアップしているんです。
これだけ多くの人が、腸の健康に関心を持つようになっているということですね。
あなたも、今すぐ腸について学び、生活の質をさらに向上させてみませんか?
お申し込みは「ここ」をクリック!
#腸律 #腸律セラピー #腸活 #便秘 #便秘解消 #睡眠 #睡眠と腸
【便秘じゃないのに】
便秘じゃないのにお腹が張る。
便秘じゃないけど便が細い。
便秘じゃないけどおならが臭い(止まらない)
便秘じゃないけどぽっこりお腹。
カウンセリングでは、お客様が「便秘じゃないんですけど…」という言葉を良く使います。
巷の「腸活」は「便」が出る、出ないにこだわるからだと思います。
もちろん排泄は腸の役割の一つですが、もっともっと大切な役割が腸には沢山あるのです??
腸律??は「便」(排泄)に着目していません。
では何に、どこに着目しているのでしょう?
着目している所が違うので、他と大きな差が生まれるのです。
//
人生の質を変える腸律??
\\
そんな腸律ミニ講座を本日20時に開催します。
※お値段:1100円
※腸律??講座のご案内もあります。
ぜひ、一度お話を聞いてみてください
https://utage-system.com/p/vUx3aZKAUq2w
次回の開催ご案内は腸律?ミニ講座の公式から
https://utage-system.com/line/open/E6AsPlXlkjqZ
#腸活
#腸律 #腸律セラピー #腸活 #便秘 #便秘解消 #睡眠 #睡眠と腸
【質問会】
動画はこちらから
今更、腸のことを聞けないと思っている
腸に関する質問をされて、回答に困ったことがある
腸の知識をしっかりと伝えたいが、自信がない
腸の健康は全身の健康に直結しており、現代社会ではますます注目されています。
腸に関わる産業は右肩上がりですし、この先も伸び続けるでしょう。
ですので、腸に関する知識が不足していると、ご自身の収入にも影響が出る恐れがあります。
逆に、腸の専門の知識や、お客様の質問に対して、しっかりとした回答ができることでプロフェッショナルなセラピストとしての信頼と自信を築くことができるでしょう。
そこで、セラピストさんのために、特別に「腸の質問会」を開催します
この質問会は1対1ではなく、色々なセラピストさんと一緒に複数人参加で開催します。
皆さんの質問をシェアし、その答えを聞くことで、
一つ一つ全てが勉強になり、
さまざまな腸の見方や、知識になっていくと思っています。
何度出席しても大丈夫です。
セラピストさんの質問内容は違うと思うので、その都度、勉強になると思います。
1回の質問会は約45分~60分です。
質問会に参加された方で、腸律の施術を受けてみたい方は特別価格をご案内致します。
是非質問会にお申し込みください
ご興味のある方は、腸律セラピー公式ラインにご登録いただき、
//
質問会
\\
と、3文字だけ送信ください。
お申し込みフォームが届きます。
腸律セラピー公式ラインはこちらです。
#腸律 #腸律セラピー #腸活 #便秘 #便秘解消 #睡眠 #睡眠と腸
【腸の次は顔を見る】
腸に不調のある方の特徴は
//
緊張
\\
と
//
ストレス
\\
が継続的に続いている人です。
その緊張とストレスはどこから来ているかというと、
殆どが
//
人間関係
\\
です。
なので、私はお客様の「腸」を見た後は「顔」を見ます。
いや、
「顔」を見てから「腸」を見ているのかも知れません。
これは腸律??唯一のメソッド
//
腸律的腸脳相関メソッド
\\
になります。
緊張とストレスが軽減すると
腸にかかる負担も大幅に軽減されることも多くあります。
「腸」のどこをどう見るか
「顔」のどこをどう見るか
そんなオンラインセミナーを開催します。
ご自身の腸の特徴と、顔の特徴。
身近な人の腸の特徴と、顔の特徴。
これを知るだけで、人間関係がとっても楽になりますよ。
人間関係だけではなく、腸の不調も楽になるかも知れません。
【日 時】:5月14日(火) 19時00分~20時30分
【場 所】:zoom
【参加費】:3000円
事前振込された方にzoomアドレスを送ります。
こちらは私が参加している出版業会の勉強会になります。
普段はクローズの勉強会ですが、今回は特別に他の方も参加可能になりました。
お申し込みはこちらをクリック!。
是非、この機会に『腸律的腸脳相関』のお話を聞いてください
#腸律 #腸律セラピー #腸活 #便秘 #便秘解消 #睡眠 #睡眠と腸
【より美しく!】
日本初の予防美療家の中原晴美さん。
最近、どんどん美しくなっています。
美しくなるだけではなく、生活面も、考え方もとにかくスマートでキレがあって、優しくなって、輝いています!
そんな晴美さんも腸律を取り入れてくれてからの変化が素晴らしい!
56歳で14キロのダイエットに
食事の時間と腸律を毎日5分続けたら…劇的な変化がとのこと。
以下は晴美さんの投稿です。
ーーーーーーーーーー
【56歳14キロ痩せた秘密】
12歳で50キロを超えてから、56年間ぽっちゃり人生
自分らしい健康と美の追求があれば、体型体重にとらわれない
魅力開発してきました。
13号を着てたって「素敵!」は作れる。
でも、
50代になって、膝、腰、肩など身体の故障が続き
好きで教えていたヨガも
ゆるゆる続けてた筋トレも
痛みくて出来ない!!
本気で身体と向き合うことを決意!!
長年実践してきた「食、運動、メンタルケア、睡眠の質」などを再度見直しし
変えたことは
1食べる「時間」を変える
2【腸律?】を学ぶ
食と排泄にこだわっていたけど
腸の活動、動き、脳や心との関係性を知らなかった私が
腸律?を毎日5分ほど続けたら
↑14キロのダイエットの成功になりました。
【身体の不調が在る方へ】
ぜひ一度、腸律?体験してみてください
ーーーーーーーーーー
晴美さんと一緒に腸律セラピー説明会を開催しています。
是非、ご参加ください!!
本気で一家に1人の腸律師計画を進めます!!
詳細はこちらをクリック!
【2017年のサンキュ!】
懐かしい投稿が出てきました。
2017年12月1日。Benesseさんから出ている『サンキュ!』という雑誌。
P156~P159の腸活ページに「腸律」をドドーーーんと紹介していたきました
まだ髪の毛も短く、腸~っと若い腸律師
本当にこの頃から、発言していることは全く同じです。
少しもブレていません。
変わったところは、
/
腸の位置を上げる
\
アゲアゲ腸律の手技が加わったこと
腸の位置を上げることによって、腸だけではなく、
・股関節・膝・足首・腰・背中・肩・首
そして
・頻尿・尿もれ・生理痛・更年期・頭痛・睡眠障害
などにも凄ーいアプローチができるようになりました。
更なる変化が施術に変化が加わりました。
まだこのアゲアゲ腸律を
受けたことがない!
受けてみたい!
そんな方は、ぜひ
//
腸律レッスン
\\
からお申し込みをしてみてください。
お試し腸律体験も受けることができます。
お申し込みはこちらから。