【本当に痩せたい?】

ダイエット何度も挑戦しては失敗・・・( ; ; )


今年はと頑張ろうとしている方は、ぜひ腸律を

なぜなら、痩せたいなら代謝を上げないといませんよね?

代謝を上げるには『腸を動かすこと!』が一番早い

そして、ついでに『腸を上げていく!』とスタイルアップや身体の痛みも取れちゃって一石二鳥(腸)
セルフ腸律講座。今ならお申し込みから3日間のみ無料で動画見られます


でも、直接学んでみたいという方は、リアルでもオンラインでも開催しております。
ぜひ、今年は理想の体重を目指すぞ!!
春になる前に綺麗になるぞ!!
と思っている方は、こちらから。

無料セルフ腸律講座!(動画・3日間)
https://academy.visione.biz/p/self-choritu

セルフ腸律講座
【リアル】
https://ws.formzu.net/fgen/S191528284/

【オンライン】
https://ws.formzu.net/fgen/S98680658/

腸律ミニ講座(腸律講座の案内あり)
https://academy.visione.biz/p/choritu1

12月19日出版!
セルフ腸律のススメ
https://www.amazon.co.jp/dp/4058024208

Kindle
私が腸律師になった理由(漫画)
https://amzn.asia/d/6NEjgXC


腸律セラピー ライン公式
https://kli.jp/f/pPfJ/

【腸律という考え方】


腸律??と腸活は似ているようで違います。
腸律とはどんな生き方なのか?
どんな考え方なのか?
そんなことを、できるだけ少しずつ毎日配信していこうと挑(腸)戦!

今日はセロトニンについて。

セロトニンは腸内環境が整うことが大切だと言われていますが、腸律では

腸の動き

が一番大切だと考えます。


腸の動きを良くするには

腸を緩めること!

が大切。

動画はこちらから



・セルフ腸律講座
【リアル】

【オンライン】


・腸律ミニ講座(腸律講座の案内あり)はこちら



・12月19日出版!
セルフ腸律のススメ



・Kindle
私が腸律師になった理由(漫画)

【本格始動!】


今日でお正月休みも終わり、明日から仕事始めの人も多いはず。
皆さんはどうですか?


元旦に、今年の目標、テーマを
//
挑(腸)戦
\\
と決めて、昨日から自分でリール動画を作成してみました。笑


かなり時間が掛かってしまいましたが、これも一つの
挑(腸)戦
全てが勉強になりますね


今年の皆さんの目標やテーマは何でしょう?
小さなことでも良いので、テーマを決めて1年を過ごしてみてはいかがでしょうか


そしてお待たせいたしました!
1月9日から、腸律ミニ講座も始まります。
https://utage-system.com/p/vUx3aZKAUq2w

まだ日程は未定ですが、オンラインとリアルで
「セルフ腸律講座」も開催する予定です。
(予定が決まりましたらお知らせします)


このセルフ腸律、本でも分かりやすく解説していますが、
実際にしっかりとオンラインやリアルで受講していただくことで、より深い学びを得られると思います


押さない・揉まない・痛くない。腸を元の位置に戻す「唯一無二の腸律」
今年は是非体感してみてください。


今日の動画は
『全ての不調は過緊張が原因だった」です。


今年もどうぞよろしくお願いします


ーーーーーーーーーー
12月19日出版!
セルフ腸律のススメ
https://www.amazon.co.jp/dp/4058024208


Kindle
私が腸律師になった理由(漫画)
https://amzn.asia/d/6NEjgXC

【2025年のテーマは…】




明けましておめでとうございます。

2025年が始まりました。

昨年は沢山のご縁と応援を頂いた年になりました。
本当にありがとうございました。
そのご縁と応援の力を2025年に受け継ぎ、
今年の私の目標。それは
//
挑(腸)戦!!!
\\



新しいスタートを切る今だからこそ、
新しい一歩を踏み出すその勇気と挑戦が、自分の人生をもっと輝かすものと信じ、今よりも少しでも前進できるように頑張ります。


心身ともに健やかで明るい年にしていきま腸~!!!


今年もよろしくお願いします。


ーーーーーーーーーー

私の初めての著書。
「セルフ腸律のススメ」
どうぞお手に取って読んでみてください。
そして5段階評価とアマゾンレビューもいただけると嬉しいです。
https://www.amazon.co.jp/dp/4058024208