【顔と脳と腸の関わり】




【顔と脳と腸って深く繋がっています?】

人の悩みは大きく分けて3つあると言われています。

 お金  
 健康
 人間関係

皆さんはいかがですか?

腸にかかる大きな負担は、この悩みの中に隠れていることが多いのです。

しかもある時、
「人の悩みの90%は人間関係」
と聞いたことがありました。


ということは、一番改善したい悩みは「人間関係」かも知れません。

「腸の不調」=「人間関係」

確かに、腸律でも腸に弱りがある人は「人間関係」に悩ませれていることが非常に多いのです?


それならば、この人間関係が良好になることで人の悩みのほとんどが無くなるのでは?
と思い、この人間関係を追求していくうちに、私は

「腸相」
「顔相」
「脳相」

に辿り着きました。

最近、「腸脳相関」という話を聞きますね。
これは腸律オリジナルの「腸律的 腸脳相関」です。

腸律ではお腹を触って、その人の特徴や感情が理解できたりします。
では
脳の特徴を理解するのはどうしたら良いの?
という答えが
「顔」だったんです?


例えば
頭の形が●●な人は●●のように考えてしまう特徴がある。
だらら腸のこの辺りに負担がかかりやすい


耳の位置が●●な人は●●が苦手。
だから腸のこの辺りに負担がかかりやすい

などなど。腸律式 腸脳相関!!

知っておくと、とっても人間関係が楽に思えてきます。
人間関係が楽になると、不調も改善する可能性が


腸律師養成講座の時にお話しする内容を
少しだけ一般公開しちゃいます。

それ聞きたい?というお声が多かったのでオンラインプチセミナーを開催したいと思います。
※3日間限定です!!


興味ある方は
お申し込みフォームをポチっとしてみてください。

https://ws.formzu.net/fgen/S303628455/

家族でも、夫婦でも、上司でも 部下でも 友達でも 先生でも 生徒でも
誰にでも使える楽しい腸律的 腸脳相関。

皆さんは興味ありますか?