【体の中から出ていくものについて】

腸律師の私はいつもお客様との話の中で、『排便トラブル』についてのお話をしています。
便秘や下痢。両方繰り返す。。。
細い。出ない。水のような。。。
臭い。かたい。柔らかい。。。
色々なことを相談されます。

体から排泄されないといけないものをきちんと排泄するって、生きていく中ではとっても大切なのです。

体から排泄されないといけないもの。
色々とあります。
便もそうですが、尿、汗、そして涙。

今回は『涙』について面白い記事がありましたのでシェアさせていただきます。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【2種類の涙】
涙には2種類あるそうで、ゴミが目に入った時に出てくる涙と、感情が高ぶり泣く時に出てくる涙の成分が違うということです。
涙の成分は水、カリウム、マンガン、塩分、脂肪、たんぱく質などですが、感情が高ぶり、泣いた時に流す涙の方が、成分濃度がかなり高いことが分かっています。
うつ状態と最も関係している成分は、マンガンと言われています。
そのマンガンは感情が高ぶり泣いた時に出る涙に、通常の血中濃度の30倍も濃いことが分かっています。
一定量以上のマンガンが血液に含まれるとうつ状態になりやすいそうで、泣いた時に涙として大量のマンガンを体外へ排出することでうつ状態を回避できるという訳です。
また、泣いた後には、エンドルフィンと言われる脳内麻薬が増加することがわかっています。
このエンドルフィンは、強い鎮静作用を持っていて、これが心身のリラックスに繋がりストレスを解消するとのことです。
このように泣くという事で私たちは、心身のバランスがとれ、リフレッシュすることが可能になるようになっているのです。
ですから、悲しい時は思いっきり泣くことが大切だということになります。
子供の頃には普通に出来ていた喜怒哀楽が大人になると我慢したり、考えないように逃避したりしてしまいます。
こんな心の不調和が病気として身体に現れるのかもしれませんね。

~難病克服支援センター様の記事より~

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

体の中に長く溜め込むことはやはりよくありません。
きちんと『出す』という習慣。大切です。

本を読んだり、映画を見たり、悔しかったり、悲しかったり、
泣きたい時には我慢しないで『泣く』ことも大切ということですね。
出せなかったモノを出したあとって
スッキリしますよね。

涙が出ない時って心も身体も何らかの原因でパンパンになって緊張している時が多いのです。
そんな時は腸の動きも自律神経の影響で抑制されがち。
動きが悪くなると、内容物が腸の中に停滞し、腐敗し、ガスを発生させお腹もパンパンになりがちです。

涙が出ない時。
腸の調子も悪い時。

腸の調子を整えていくと、精神的にもスッキリしてくることがありますよ。

精神的に疲れたな。肉体的にも疲れてるな。
そんな時はどうぞ、腸律の施術を受けてみてください。
ご自身で出来るセルフケアの方法も毎回お伝えしております。

【本日発売のリンネル】



宝島社から出ている本日発売のリンネルという雑誌。

『麻生久美子さんの ただいま課外授業中』というコーナーがあります。
麻生久美子さんのしてみたいことを実際に体験し、その感想を教えてくれる人気特集ページです。


麻生久美子さんのしたいことの中に、ナント!!『腸律セラピー』があり、サロンまで来て体験していただきました✨

とってもとっても素敵な女性でした!





映画では翔んで埼玉。


ドラマでは時効警察。


化粧品のCMやコーヒーのCMでもお馴染みの麻生さん。



素敵なご縁をありがとうございます!

【令和のお礼は?】(笑)

新しくなった元号の『令和』
素敵ですよね。



4月1日という日に元号が変わり、何となく全て厳かな気持ちでスタート出来そうな
そんな気持ちになりますね。
令和元年。本当にいい響きです。

桜の花も満開になり、
電車の窓からも美しい桜色の世界が広がると、
満員電車の雰囲気さえ、いつもより少し変わって感じたりします。

満員電車といえば、4月1日入社の新入社員であろう着慣れないスーツを着た人達の姿も見受けられます。
頑張っている若い人の姿を見ると本当に応援したくなってしまいます。
これも令和効果でしょうか。
春の影響なのでしょうか。

ということで、

新しい元号に因み(⁉)、そして腸律に興味を持って頂いていた人へ向けて、
特別な事をしてみよう!と思います

名付けて!!
『令和のお礼はキャンペーン♪』

4月30日までの間、合言葉の『令和のお礼はキャンペーン』と言ってくれたお客様には通常価格より2,000円オフで施術をさせていただきます。
始めて腸律を体験する方も、今までのリピーターさんも2000円オフになります!

ただし、この合言葉を忘れずにお伝えくださいね!

寒の戻りで体調が優れない。
やる気はあるのに体が動かない。
ソワソワしすぎて眠れない。
飲み会が多くて食生活が乱れ気味。
などなど。

色々な体調不良を感じたら、それは体腸不良かも知れません。

頑張るあなたへ、腸律が何かの力になるかも知れません。
少しでもご興味がありましたら、この機会に是非サロンまで足を運んでみてください。

まずはHPからのご連絡をお待ちしております。

【新生活を迎える前に】

春ですね。

花曇り
花冷え

春ってそんな日が多いですね。

◯十年前の今頃…
私は北海道から就職先の東京に行くと言って、そのまま彼のいるアメリカへ
『駆け落ち』したことがあるのです。
∑(゚Д゚)

春になるとその事を思い出します。

(遠い目の画像…笑)



暖かい春の日差しを浴びる頃には、私は人生で一番大きなことをするかも知れない。
今までの私の人生が大きく変化する1日になるかも知れない。

私は駆け落ち実行日の1年前から、念入りに計画を立て、誰にも気付かれない様に行動し、
そしてその日が来るまで緊張続きのカウントダウンをしていたのを思い出します。
そうしたら、全身が毎日筋肉痛のように痛くなり、髪の毛が抜け始め
眠れない日が続き不眠症、いつも冷えを感じていたし、突然の蕁麻疹にも悩まされ、生理も不順になり、便秘と下痢を繰り返すような体になっていました。
今思うと自律神経に大きな影響を受けていたんだと思います。

新しい生活、やったことのない事、人生の節目。
そんな時って、体や心に大きなストレスがかかる時があるのです。

少なからず、このブログを読んでくださっている方の中にも
この春から新しい「何か」をスタートさせる方が大勢いるのではないかと思います。

私は基本、自分でやりたいと思ったことは『出来る!』と思っています。
だから出来ないとがむしゃらになってしまうのです。

でもですね、そんな時にこそ、悲鳴をあげているお腹(腸)の声を聴いてあげて欲しいのです。

春先のワクワク。暖かさで緩み活動しようとしている身体。桜のピンクの世界で心はルンルン。
でも春先特有の寒の戻りで体温調節が上手くいかず、引っ越しやら、移動やら、新生活の用意やらで心身共に落ち着かず、
この先に待っている新しい状況にどう対処していこうか、という見えない部分での不安や怖れ。

心と身体が別々の働きになってしまい、最終的には疲れが取れず、そしてやる気が出ない。
やる気が出ない自分をどこかで責めている自分。そして落ち込んでいく。
その繰り返し。

何とかしたい!! 大体の人がそう思うはずです。
私がそうでした。

そんな時って、実はお腹(腸)にも大きな負担がかかっていて、腸は特に自律神経の影響が大きく響き、
自律神経が乱れてくると、腸の健康も乱れてくるのです。
消化吸収の乱れ、
代謝の乱れ、
ホルモンの乱れ、
お肌の乱れ。。。
そんなことに繋がります。


自律神経の影響が大きく響きやすい腸だからこそ、腸の負担を取ることが自律神経の乱れを整える一つの方法にもなるのです。
自律神経が整い出すと、
消化吸収も促され、
代謝も促進され、
ホルモンも安定し、
お肌も潤い始めます。

腸律では、あなたの
なんとかなる!を応援したいと思います。

だからこそ、新生活が始まる前に。
そして新生活が始まったらすぐにでも。
是非、腸のケアをしてみませんか。

腸律では、自分で出来るセルフケアの仕方も教えています。
素晴らしいスタートが、あなたの素晴らしい人生を作っていくと思います。
そのサポートに腸律が何かのお手伝いになってもらえると嬉しいです。

【♪卒業だけが理由でしょうか⁉🎶】

桜もだんだんと咲き始めましたね。


卒業式も終わり、新たな一歩をこれから踏み出そうとしている人も多いはず。
春は色々な意味でソワソワ、ゾクゾク、ドキドキしませんか❓

動物も冬は冬眠の時期。
秋にお腹いっぱい食べて、冬にはその蓄えたものをなるべく消化させないように大人しく寝て過ごす。
そんな期間です。
ですから、冬って他の季節と比べて眠たくなりませんか❓
朝起きるのが辛くありませんか❓
人によってはそのことを『冬鬱』と呼ぶ人もいます。
腸の動きも冬眠のように、他の季節と違ってゆっくり動いている人も少なくありません。

そして今のこの季節。
春めいて来て、体も目覚めようとしています。
しかし…急に半袖でもいいようなポカポカ陽気になったと思えば、
また寒くなり冬に逆戻り…
そして1日の中でも気温の差が激しかったりします。

体は体温の調整をするのに大忙し‼
体温の調整を担う役目は『自律神経』が大きく影響しています。

この自律神経は腸の中にもあり、この腸の中の自律神経の動きが乱れてくると、
色々な不調(不腸)を感じてしまうことが多いのです。

自律神経は『交感神経』と『副交感神経』の二つに別れます。
この神経が同時に二つ活発に動くということはなく、どちらか片方が活発に働きます。

殆どの臓器が両方の神経の影響を受けます。
これを二重支配と言います。

暖かくなってくると自然と体が緩み出し、副交感神経が有意な状態になります。
副交感神経が有意な腸の状態は
・消化液が増加し、消化吸収が促進される。
・蠕動運動も促進される
よく腸が動き、腸の中にある幸せホルモンであるセロトニンも分泌され心も身体も良い状態です。

ただし、この季節は気温の差が激しく寒くなると、副交感神経優位な状態から
急に交感神経有意な状態に変わるのです。
交感神経が有意な腸の状態は
・消化液減少、消化吸収が悪くなる
・蠕動運動抑制
となります。

季節の変わり目、また急な気温の変化などで腸の中の自律神経が乱れ、腸の動きにも影響が出るのに、
この時期には卒業、引っ越し、移動、入社、入学…などなど。
精神的にも緊張してしまうことが多いのです。

緊張=交感神経優位な状態
です。

たとえ春めいた暖かい日で、腸には副交感神経優位になれる状況であっても
新しい人間関係を築いて行かなければいけない。とか
田舎暮らしから都会に移り住み、毎日満員電車のラッシュに巻き込まれる生活になってしまう。とか
考えただけでも、ドキドキ、ワクワク、ソワソワですよね。

腸の方も緩んでいいのやら、動いていいのやら…

腸の緊張が取れず、全道運動が抑制されてしまうと、自律神経にも影響して
体温調節が出来ないばかりではなく、便秘、下痢、不眠、免疫力低下、そして精神的な負担にもつながってしまいます。
この時期は花粉も多く飛び、アレルギーにも悩まされます。
強い薬を服用し、その副作用で眠くなったりダルくなったり。

腸にとっては腸…いや…超大変な季節なのです‼

卒業だけが理由ではないかもしれません。
その緊張や緊腸。不調や不腸。

では何をしたらいいのか。

まずは冷やさないこと!
ついつい、暖かくなると冷たい飲み物が欲しくなりますが、冷たいものは持ちろん腸を直接冷やします。
腸が冷えると免疫力も下がり、交感神経も優位な状態になってしまいます。
腹巻。カイロを貼るというのもいいかもしれません。

そして消化のいいものを食べる。
体にいいからと言っているので生野菜を沢山食べています。という人がいます。
生野菜は体を冷やします。温野菜にしてみる、または煮込む。などしてみてはいかがでしょうか。
食物繊維の多いものも動きが悪い腸の中に入ってしまうと腸に負担をかけてしまうこともあります。
お肉やお魚など消化にいいものと一緒にバランスのいい食事を心がけてください。
乳製品、小麦製品は控えた方が無難かもしれませんね。

そして、腸のセルフケア。
自律神経と腸は深く繋がっているので、腸の緊張をほぐすことが副交感神経を優位にすることに繋がることもあります。
決して強く押すようなケアではなく、優しくさするようにしてください。
緊張していると硬くなる腸の場所。
眠れないと詰まる腸の場所があります。

そこを流してあげられるといいですね。

腸律サロン セラピーエ では【セルフ腸律】を皆さまにお伝えしています。
自分で出来る腸のケア。

新しい何かが始まるこの季節。
スッキリとした気持ちでスタートしたいですよね。

そんなあなたに腸律は最適かもしれません。
是非、サロンまで足を運んでみてくださいね。
お待ちしております。

therapyie.com

【人から貰う勇気と希望と可能性❗】

この仕事をするようになってから、色々な人と関わるようになりました。
以前の私には考えられないくらい色々な人達なんです。

人と深く関わる様なお仕事をさせて頂くと、こんな瞬間に立ち会うことがあるのです。

人が何かのキッカケで輝く瞬間。

その『何か』は色々です。
カウンセリングの時に何気なく掛けた言葉だったり
お腹から読み取った感情をお伝えした時だったり
お顔の形から見たその方の特徴だったり

でも、その『何か』が少しでも刺さるその小さな瞬間が、人を輝かせる大きなきっかけとなったりする事があるのです。

その瞬間を感じる度に、今の私がしている仕事の尊さというか大事さというか、重大さというか畏れ多さというか…
何とも言えない感情というか体感というか、身震いさえ感じる感動が沸くのです。

昨日は私自身が輝く瞬間がありました。

それはサロンに来てくださっているお客様が凄い偉業を成し遂げたというニュースを見たのです。

サロンに来る時は本当に肉体的にも精神的にも疲れていたり、
辛くて、でもそれを吐き切る事なく溜め込んでいたり
頑張ろうにも頑張れない
心と身体が別々になっていてるのに
そんな自分を自分が一番責めていたりして毎日辛い日を送っていたり。

そんな彼女達の苦悩や頑張り、そして色々な気持ちを少しでも癒せたらと思って携わってきました。

その彼女達が11連覇という偉業を成し遂げ、写真で見る彼女達の笑顔は素敵でした!
その笑顔のお陰で私、本当に
『この仕事をしていて良かった❗』
と、心の底から思えたのです。








彼女達の笑顔と頑張りが、私に勇気と希望と可能性を与えてくれました。
本当にありがとう。

『頑張ってる人』の『役に立つ人』になる。
この手で!

来年は東京オリンピックです。
色々な競技で頑張っているアスリート達のお役に立てることがあったら日本中どこにでも行こう!
って思います。

ご興味のある方。どうぞお声がけくださいね。

頑張れ!ニッポン‼

【一石二腸!!】

『調子が悪いって子が悪いことかもしれません。

腸律師の私でも最近、なんだかが悪かったんです。

確かに
夜更かしし過ぎ。
夜遅くにご飯食べすぎ。
スケジュール詰めすぎ。
運動不足。


生活を振り返ってみると色々と腸子を崩すことやっていますね。

そこで、今の私の腸に負担をかけている原因をしっかりと反省して
出来るところから改善していこうということで私が始めたこと。

それは運動不足を解消するための自宅ヨガ



元々、13年くらい前からDVDを買って自宅でヨガをやっていました。

それが去年あたりから、だーーーーーーいぶご無沙汰しておりました。

今年からジョギングを始めよう!と思っていますが、この寒さで外に出たくない。
ジムに通おう!と思っていますが、この予定の詰め方だと多分ジムに通う時間は取れない。
では、外に出なくても、ほんの少し空いた時間でできるヨガをもう一度してみよう!
ということで自宅でヨガってみました。

そうすると
どうでしょう!


1回のヨガのプログラムで年末、年始で食べすぎて太ってしまったと思っていたお腹が引き締まりました!
椅子にダランと寄り掛かかる座り方が、背筋がピンと自然に立ち、座り姿も、そして立ち姿も綺麗になりました。大分O脚も改善され膝と膝の間が離れなくなりました。
そして、なんと、重い身体とやる気のない精神状態も改善されているのです。

ウェストラインもちゃんと出てきて、腹筋のラインまで出てきています。
お尻もキュッと上がり、二の腕もひきしまりました。

ヨガってすごいヨナー!

どうしてこんな効果が出るのかしらと
腸律師的な観点で検証してみました。

★ヨガの3大要素
・呼吸
・瞑想
・ポーズ(アサーナ)

とのこと。

これ、とっても腸律と似ているんです。

・呼吸について
腸律の施術はとにかく呼吸に合わせて施術をすることを大切にしています。
息を吐く時に少しずつ圧をかけていき、息を吸う時にゆっくりと一緒にゆっくりと手を離す。

呼吸を意識するだけでも、かなり自律神経が緩みます。
ピリピリモードの交感神経優位な状態から、リラックスして心も身体もゆるゆるな副交感神経が優位な状態になってきます。

・瞑想
瞑想とは頭の中を空にする。。。こと。
脳と腸は繋がっています。
腸が良い状態だと瞑想もしやすい状態になるのではないかと思います。

ほとんどのお客様が腸律の施術で深い眠りに就いたり
あるお客様は『これは瞑想につながる施術なんですね』と言ってくれたこともありました。

身体の成り立ちからしても、脳より腸の方が先に出来た臓器で
腸が細胞分裂を起こして、脳になったのですから
やはり最初に腸が感覚や思考を司っていた臓器になるのです。

そういう意味からも
瞑想は『脳』というより
『腸』なのかもしれませんね。



・アサーナ(ポーズ)
ヨガのポーズ。 これ、最近気づいたのですが、
ほとんどのポーズが腸に効くポーズですね。
上行結腸や下行結腸を伸ばしてくれたり、下がった横行結腸を持ち上げてくれたり。
ヨガって腸のストレッチだな!って実感しました。

腸をストレッチすることによって腸の血行が良くなったり
縮んていた腸が緩み出し元気に動き出したり
伸びてダラんとしていた腸が引き締まったり
腸が元々あるべき場所に戻って来たり。

そうすると、骨格は内臓を守るために出来たものなので
内臓(腸)がきちんとあるべき場所に戻ることにより、姿勢も良くなります。
姿勢が変わると気持ちも変わります。気持ちが変わると腸の状態も良くなります。

なのでヨガって
『一石二腸!!』
に繋がるのではないでしょうか!

ということで、しばらく私は腸に効くヨガを取り入れ、
そして、近々皆さんに簡単にできる『腸律ヨガ』というか『腸律体操』をお伝えしていこうと思います。

なんて言う名前にしようかな。
『一石二腸 ストレッチ』かな?
『一石二腸体操』かな?

どちらにしても腸~~~っとシャレてる感じで。( ´艸`)

腸!ご期待!
乞うご期待!

【お客様からのお声】


お客様からのお声を頂きました。
大変嬉しゅうございます。
これからも精進して参ります!
K様 本当にありがとうございました。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

私が、セラピーエに最初に伺ったのが9月半ばです。
そこから4ヶ月の間に計5回通い、自身でも家で行うマッサージを毎日(夜1回、余裕があれば朝夜の2回)続けています。
セラピーエに伺うと、腸のマッサージだけでなく、その時々の食生活や身体の状態についてもカウンセリングがあり、
一番最初の時に頂いたアドバイス「水を最低でも1日1.5L摂取」も継続しています。

この4ヶ月で分かりやすく感じた変化を挙げますと、
・メンタル面の改善:
2018年の年明けから夏過ぎまで、とにかくささいなことでもイライラしがちで、PMSがずっと継続しているような状態でした。
自分でもこれといった原因が分からず、なんとなくやり過ごしていたのですが、セラピーエに通うようになり、イライラがほとんどなくなりました。
具体例を挙げるならば、主人への小言がなくなり、少しでもイラッとするようなことがあれば、おもしろおかしく注意しようと、発想を切替ることが出来るようになり、
夫婦間のケンカが減りました。仕事においても、忙しいのを「盛り上がってきた!」と解釈して、楽しめるようになりました。
何かすごく良いことが起きたわけではないのですが、毎日が”なんとなく”楽しいです。

・腸の状態:
10年間、ランニングが日課です。数年前までは、フルマラソンにも積極的に参加していました。
食生活もそれなりにこだわり、睡眠時間も6時間は確保、便通も毎朝必ずある、比較的健康的な生活習慣をおくっていたと思います。
(多少の飲酒や過食はあるものの。。。)
そんな私でも、ここ4~5年は、つねにお腹の膨満感につきまとわれていました。
職場で大した量のごはんを食べていないにも関わらず、夕方になっても、お腹はグッーとならない。
それでも、食欲はあるし、晩御飯の時間だし、食べよう、となって、食べるのですが、翌日も同じ感じ。
それがいつのまにか慢性的になっていて、歳のせいだから仕方ないのかな、、、と諦めていました。
ところが、ここ1ヶ月、お腹の空腹感が戻ってきたのです。
食生活も、日常的に取り入れている運動等もまったく変わっていませんが、
この腸マッサージを継続しているうちに、いつのまにか夕方になると空腹を感じるようになりました。
腸が正常な状態だとこんなにもラクなのかぁと、嬉しくなりました。
変な罪悪感を持たずに、気持ちよく食事ができる幸せをしみじみ感じています。

その他としては、冬の乾燥肌がほぼありません(足、二の腕、指、顔、など)。
意識していないだけで、これからじわじわと色々な効果が出てくる気がします!

巷では数え切れないくらいのダイエット法や健康法があり、
人によって合う合わないがあるので、この腸律セラピーが全員にハマるとは断言できませんが、
私には、ぴたりとはまりました。(その証拠に自宅でのマッサージをやらないと逆に気持ち悪いくらい、日課になっています。)
またこれは、小澤さまにマッサージしてもらった直後は劇的に効果を実感できますが、
翌日になるとまた元通り、そこから日々の自主マッサージ+時々、小澤さまにマッサージしてもらい、
状態チェックをしてもらうことで、少しづつ効果が現れてきます。
ダイエットにたとえるならば、急激なダイエットで効果は出るが、その後すぐにリバウンドしてしまうのではなく、
徐々に筋肉をつけて、代謝の良い身体をつくり、少しづつ体重が減少し、ずっとその状態をキープできる、といったイメージでしょうか。

そもそも、セラピーエとの出会いは昨年の海外旅行で、空港のラウンジで時間をつぶすのに、置いてあったELLEをパラパラとめくっていた時でした。
大々的に特集を組まれていたのではなく、1ページの連載モノです。
立ち読みだったら恐らく気にもとめなかったかもしれません。
しかも普段は使えないラウンジも、この日のフライトが深夜発だったので特別に利用できたという偶然のおかげです。
40歳になりましたが、このタイミングでセラピーエと出会えて、本当に良かったと思います。
これから歳を重ねるのが、楽しみになりそうです。
引き続き、お付き合いよろしくお願い致します!

【腸と心と身と体】

・女心と秋の空
・男心と秋の空
・魚心あれば水心(ウオゴコロアレバミズゴコロ)
・親の心 子知らず
・気は心

などなど・・・

心を表すことわざって沢山ありますよね。

では・・・
私たちの『心』ってどこにあるのでしょうか・・・・?



頭・・・?
脳・・・?
心臓あたり・・・?


腸律師の私は、やはり『腸』にあると思うのです。
その理由をこれからご説明させていただきますね。

私たちの体の中で一番最初に作られる臓器・・・
それが『腸』なのだそうです。
「腸」ができて、「口」ができて、「肛門」ができるそうです。

本当に一番最初に作られるのです!

46億年前に地球が誕生し、
40億年前に深海に古細菌が出現します。
そして27億年前に生命が浅瀬にまで移動してきます(オゾン層がしっかり形成されてきたため)
20億年前に生命が陸上に
10億年前に生命が多細胞生物が出現・・・

この27億年前に生命が浅瀬にまで・・・
とありますが、この時に現れた生命体が腔腸動物と呼ばれています。


この腔腸動物がエサにしていたのが古細菌です。
古細菌を口から入れて、そして口から出すという感じです。

でも、エサとして口に入れていたのに、身体の奥い入らず、どこにも身体に付着せず、栄養にもならない間に
すぐに口から出してしまっているかもしれない・・・
勿体ない!!!
ということで形を変えていきます。

次は
口から(上から)入れた物を下から出そう!!と思うのです。
そうして身体の形を変えていきます。

これが、まさしく、腸になっていくのです!!

でも、上から入れた物が下から流れる仕組みを作ったけれど、
身体のどこにも付着せず、栄養にもならずに流れている古細菌がいる!と分かり始め・・・
勿体ない!!
ということで、

上から入れた古細菌を一度受け止める臓器を作り出します。
それが胃です。
そして色々な臓器が『腸』にでき始めるのです。

腸の中に胃、肝臓、腎臓・・・・ができ始め、
その色々な臓器を全てコントロールしていたのが『腸』だったのです。
でも腸の中に様々な臓器ができ始め、すべての臓器を『腸』だけでコントロースするのが難しくなってきました・・・

そこで腸としても腸をサポートする何かを作らなければいけなくなったのです。
そして創り出された臓器が、そう、
『脳』だったのです。

でも・・・脳はあくまでも腸のサポート役。
そう!サポート役・・・って皆さんご存知の通り、すごいミスを犯すんです
人間の世界でもそうですよね?
ボスの言うこと・・・
サポート役の人にはなかなか伝わらない・・・
そしてそのサポート役が勝手な判断をしてしまって大損害!!!
ありますよね~~~~?!

だからなんですよ!
『脳』が全てを支配しているって言えますか???

いえ!あくまでも『脳』=『腸のサポート役』なんですよ!

だから、身体、心、臓器、精神・・・全てをコントロールしているのが
『腸』
なのです。


という意味でも
私たちの『心』ってどこにあるのでしょうか・・・。

私はこういうことからも『腸』であると思っているのです。

『腸』と『脳』の関係。

本当に腸~~~~~~面白いですね。