【新生活を迎える前に】

春ですね。

花曇り
花冷え

春ってそんな日が多いですね。

◯十年前の今頃…
私は北海道から就職先の東京に行くと言って、そのまま彼のいるアメリカへ
『駆け落ち』したことがあるのです。
∑(゚Д゚)

春になるとその事を思い出します。

(遠い目の画像…笑)



暖かい春の日差しを浴びる頃には、私は人生で一番大きなことをするかも知れない。
今までの私の人生が大きく変化する1日になるかも知れない。

私は駆け落ち実行日の1年前から、念入りに計画を立て、誰にも気付かれない様に行動し、
そしてその日が来るまで緊張続きのカウントダウンをしていたのを思い出します。
そうしたら、全身が毎日筋肉痛のように痛くなり、髪の毛が抜け始め
眠れない日が続き不眠症、いつも冷えを感じていたし、突然の蕁麻疹にも悩まされ、生理も不順になり、便秘と下痢を繰り返すような体になっていました。
今思うと自律神経に大きな影響を受けていたんだと思います。

新しい生活、やったことのない事、人生の節目。
そんな時って、体や心に大きなストレスがかかる時があるのです。

少なからず、このブログを読んでくださっている方の中にも
この春から新しい「何か」をスタートさせる方が大勢いるのではないかと思います。

私は基本、自分でやりたいと思ったことは『出来る!』と思っています。
だから出来ないとがむしゃらになってしまうのです。

でもですね、そんな時にこそ、悲鳴をあげているお腹(腸)の声を聴いてあげて欲しいのです。

春先のワクワク。暖かさで緩み活動しようとしている身体。桜のピンクの世界で心はルンルン。
でも春先特有の寒の戻りで体温調節が上手くいかず、引っ越しやら、移動やら、新生活の用意やらで心身共に落ち着かず、
この先に待っている新しい状況にどう対処していこうか、という見えない部分での不安や怖れ。

心と身体が別々の働きになってしまい、最終的には疲れが取れず、そしてやる気が出ない。
やる気が出ない自分をどこかで責めている自分。そして落ち込んでいく。
その繰り返し。

何とかしたい!! 大体の人がそう思うはずです。
私がそうでした。

そんな時って、実はお腹(腸)にも大きな負担がかかっていて、腸は特に自律神経の影響が大きく響き、
自律神経が乱れてくると、腸の健康も乱れてくるのです。
消化吸収の乱れ、
代謝の乱れ、
ホルモンの乱れ、
お肌の乱れ。。。
そんなことに繋がります。


自律神経の影響が大きく響きやすい腸だからこそ、腸の負担を取ることが自律神経の乱れを整える一つの方法にもなるのです。
自律神経が整い出すと、
消化吸収も促され、
代謝も促進され、
ホルモンも安定し、
お肌も潤い始めます。

腸律では、あなたの
なんとかなる!を応援したいと思います。

だからこそ、新生活が始まる前に。
そして新生活が始まったらすぐにでも。
是非、腸のケアをしてみませんか。

腸律では、自分で出来るセルフケアの仕方も教えています。
素晴らしいスタートが、あなたの素晴らしい人生を作っていくと思います。
そのサポートに腸律が何かのお手伝いになってもらえると嬉しいです。

【♪卒業だけが理由でしょうか⁉🎶】

桜もだんだんと咲き始めましたね。


卒業式も終わり、新たな一歩をこれから踏み出そうとしている人も多いはず。
春は色々な意味でソワソワ、ゾクゾク、ドキドキしませんか❓

動物も冬は冬眠の時期。
秋にお腹いっぱい食べて、冬にはその蓄えたものをなるべく消化させないように大人しく寝て過ごす。
そんな期間です。
ですから、冬って他の季節と比べて眠たくなりませんか❓
朝起きるのが辛くありませんか❓
人によってはそのことを『冬鬱』と呼ぶ人もいます。
腸の動きも冬眠のように、他の季節と違ってゆっくり動いている人も少なくありません。

そして今のこの季節。
春めいて来て、体も目覚めようとしています。
しかし…急に半袖でもいいようなポカポカ陽気になったと思えば、
また寒くなり冬に逆戻り…
そして1日の中でも気温の差が激しかったりします。

体は体温の調整をするのに大忙し‼
体温の調整を担う役目は『自律神経』が大きく影響しています。

この自律神経は腸の中にもあり、この腸の中の自律神経の動きが乱れてくると、
色々な不調(不腸)を感じてしまうことが多いのです。

自律神経は『交感神経』と『副交感神経』の二つに別れます。
この神経が同時に二つ活発に動くということはなく、どちらか片方が活発に働きます。

殆どの臓器が両方の神経の影響を受けます。
これを二重支配と言います。

暖かくなってくると自然と体が緩み出し、副交感神経が有意な状態になります。
副交感神経が有意な腸の状態は
・消化液が増加し、消化吸収が促進される。
・蠕動運動も促進される
よく腸が動き、腸の中にある幸せホルモンであるセロトニンも分泌され心も身体も良い状態です。

ただし、この季節は気温の差が激しく寒くなると、副交感神経優位な状態から
急に交感神経有意な状態に変わるのです。
交感神経が有意な腸の状態は
・消化液減少、消化吸収が悪くなる
・蠕動運動抑制
となります。

季節の変わり目、また急な気温の変化などで腸の中の自律神経が乱れ、腸の動きにも影響が出るのに、
この時期には卒業、引っ越し、移動、入社、入学…などなど。
精神的にも緊張してしまうことが多いのです。

緊張=交感神経優位な状態
です。

たとえ春めいた暖かい日で、腸には副交感神経優位になれる状況であっても
新しい人間関係を築いて行かなければいけない。とか
田舎暮らしから都会に移り住み、毎日満員電車のラッシュに巻き込まれる生活になってしまう。とか
考えただけでも、ドキドキ、ワクワク、ソワソワですよね。

腸の方も緩んでいいのやら、動いていいのやら…

腸の緊張が取れず、全道運動が抑制されてしまうと、自律神経にも影響して
体温調節が出来ないばかりではなく、便秘、下痢、不眠、免疫力低下、そして精神的な負担にもつながってしまいます。
この時期は花粉も多く飛び、アレルギーにも悩まされます。
強い薬を服用し、その副作用で眠くなったりダルくなったり。

腸にとっては腸…いや…超大変な季節なのです‼

卒業だけが理由ではないかもしれません。
その緊張や緊腸。不調や不腸。

では何をしたらいいのか。

まずは冷やさないこと!
ついつい、暖かくなると冷たい飲み物が欲しくなりますが、冷たいものは持ちろん腸を直接冷やします。
腸が冷えると免疫力も下がり、交感神経も優位な状態になってしまいます。
腹巻。カイロを貼るというのもいいかもしれません。

そして消化のいいものを食べる。
体にいいからと言っているので生野菜を沢山食べています。という人がいます。
生野菜は体を冷やします。温野菜にしてみる、または煮込む。などしてみてはいかがでしょうか。
食物繊維の多いものも動きが悪い腸の中に入ってしまうと腸に負担をかけてしまうこともあります。
お肉やお魚など消化にいいものと一緒にバランスのいい食事を心がけてください。
乳製品、小麦製品は控えた方が無難かもしれませんね。

そして、腸のセルフケア。
自律神経と腸は深く繋がっているので、腸の緊張をほぐすことが副交感神経を優位にすることに繋がることもあります。
決して強く押すようなケアではなく、優しくさするようにしてください。
緊張していると硬くなる腸の場所。
眠れないと詰まる腸の場所があります。

そこを流してあげられるといいですね。

腸律サロン セラピーエ では【セルフ腸律】を皆さまにお伝えしています。
自分で出来る腸のケア。

新しい何かが始まるこの季節。
スッキリとした気持ちでスタートしたいですよね。

そんなあなたに腸律は最適かもしれません。
是非、サロンまで足を運んでみてくださいね。
お待ちしております。

therapyie.com

【人から貰う勇気と希望と可能性❗】

この仕事をするようになってから、色々な人と関わるようになりました。
以前の私には考えられないくらい色々な人達なんです。

人と深く関わる様なお仕事をさせて頂くと、こんな瞬間に立ち会うことがあるのです。

人が何かのキッカケで輝く瞬間。

その『何か』は色々です。
カウンセリングの時に何気なく掛けた言葉だったり
お腹から読み取った感情をお伝えした時だったり
お顔の形から見たその方の特徴だったり

でも、その『何か』が少しでも刺さるその小さな瞬間が、人を輝かせる大きなきっかけとなったりする事があるのです。

その瞬間を感じる度に、今の私がしている仕事の尊さというか大事さというか、重大さというか畏れ多さというか…
何とも言えない感情というか体感というか、身震いさえ感じる感動が沸くのです。

昨日は私自身が輝く瞬間がありました。

それはサロンに来てくださっているお客様が凄い偉業を成し遂げたというニュースを見たのです。

サロンに来る時は本当に肉体的にも精神的にも疲れていたり、
辛くて、でもそれを吐き切る事なく溜め込んでいたり
頑張ろうにも頑張れない
心と身体が別々になっていてるのに
そんな自分を自分が一番責めていたりして毎日辛い日を送っていたり。

そんな彼女達の苦悩や頑張り、そして色々な気持ちを少しでも癒せたらと思って携わってきました。

その彼女達が11連覇という偉業を成し遂げ、写真で見る彼女達の笑顔は素敵でした!
その笑顔のお陰で私、本当に
『この仕事をしていて良かった❗』
と、心の底から思えたのです。








彼女達の笑顔と頑張りが、私に勇気と希望と可能性を与えてくれました。
本当にありがとう。

『頑張ってる人』の『役に立つ人』になる。
この手で!

来年は東京オリンピックです。
色々な競技で頑張っているアスリート達のお役に立てることがあったら日本中どこにでも行こう!
って思います。

ご興味のある方。どうぞお声がけくださいね。

頑張れ!ニッポン‼