最新のお知らせ
2023年2月25日 : 【目に見えない物の方が多い】

【目に見えない物の方が多い】
・
先日、「腸」を弱らせている原因は「心」を弱らせている原因と同じです

投稿はこちらです。
https://www.instagram.com/p/CpAgQyRB-mJ/?hl=ja
・
その投稿で潜在意識と顕在意識について腸~っと触れました。
どちらの意識も「心」が関係していて、
潜在意識は「腸」でアクセル。
顕在意識は「脳」でブレーキ。
両方を一度に踏んでいるから腸も身体も精神も疲れちゃいますよね。と。
・
・
でもね、両方を上手に使えるようになったらとっても楽に生きられるようになりますよね

腸の指令をしっかりと脳が受け取り、脳は体の全ての筋肉に腸から受け取った指令を出し、潜在意識のままの行動が起こせる。
そうすることで「潜在意識」と「顕在意識」の不一致は解消されるのです。不一致が起きるからやる気が出ない、不安や恐怖、自己肯定感が低くなるのです。
・
・
よく、自己啓発のセミナーで
・
・
??潜在意識に問いかけろ。とありますが、それは
//
『腸の言葉をよく聴け』「腸を感じろ!』ということ。
\\
・
・
??潜在意識で明るい未来が!というのは
//
『腸は良くなろうとしか思っていない』ということ。
\\
・
・
??潜在意識を書き換える!という意味は
//
『感じているのは「脳」ではなく「腸」』という認識を変えよう!ということ。
\\
・
腸律師の私はそう信じています。
・
・
実際にお腹を施術していて思うことは、
腸の感じていることと、脳の感じていることが違う人、その違いが多い人、その違いが大きい人ほど腸の弱りを抱えている人が多いです。
・
あなたの腸を弱らせる原因は目に見えない物の方が多いと私は感じています。
薬でも…








・
『病は氣から』と言いますね。
『氣』とはエネルギーです。エネルギーは腸と深い繋がりを持っています。この話はまたまた長くなりますので他の投稿で。笑
楽しみにしていて腸~

・
・
腸律の施術が腸~っと気になる方。
セルフ腸律師講座を受講されたい方。
腸律師になって活躍したい方。
ご相談に乗ります。
HPよりご連絡くださいね
2023年2月24日 : 【四緑木星と腸】

【四緑木星と腸律】
・
九星気学では2月4日から四緑木星が年盤の中心に座る一年になるそうです

実は私、四緑木星です。(牡牛座 AB型 落ち着きの無い猿)
四緑木星の特徴は猿渡麻貴さんのお言葉を借りると「調和」「整える」。今年は整えることをしていかないと、破壊・再生を繰り返すとのこと


・
私の仕事は腸律師。腸から「腸和=調和」をとり、腸から心と体と精神を「整える」ことをしています

腸律師になって、色々な人のお腹を腸律していますが、実際すごい変化がある人と、変化が無い人がいます。
変化が無い人の特徴は、「アクセル」と「ブレーキ」を同時に踏んでいるから。ということが分かってきました。
・
私は
腸=「潜在意識」
脳=「顕在意識」
そう思っています。
この二つに関係しているのは「心」です。
「心」と「腸」は同じです。良くなろうとしか思っていません。つまりアクセル。
全ての臓器は腸が分化して作られます。腸は可能性しか生み出さない臓器です。
・
腸が脳を作った時、腸のサポート役として「脳」を作り出しました。
脳は腸のサポート役なので、脳で腸は直接動かせません。
腸は脳に支配されたくありません。逆に腸が感じていることを脳に伝え、脳が全ての神経や筋肉を「腸の指令通り」に動かせる役目を担ったのでしょう。
・
でも、その「腸の指令」を脳が勝手にシャットアウトしたり、暴走したり、意味を誤変換したり。これってブレーキです。
私たちは常に体の中でアクセルとブレーキを両方踏んでいる状態。ブレーキの原因は
「どうせ私なんか」
「嫌われたらどうしよう」
「変な目で見られたら嫌だ」
などなど。
これじゃ、腸も身体も精神も疲れちゃいますよね。
・
それをしっかりと整えて、交通整理してあげられるのが腸律です。
「腸」を弱らせている原因は「心」を弱らせている原因と同じです。
このお話は長くなりそうなのでまた今度

・
腸律に興味のある方。
腸律の施術を受けてみたい方。
是非一度サロンまで足を運んでみてくださいね。
2022年12月23日 : 【セルフ腸律師講座 in 札幌】

先日『ELLE』『Harper's BAZAAR』『婦人画報』『25ans』『Women's Health』
など数多くの女性雑誌を手がけている、ハースト婦人画報社様がプロデュースをしている、会員様向けに特化したWEBメディア「Live Active Life」に腸律が紹介されました。
とっても素敵に文章を書いていただき、写真も綺麗にとっていただきました。
本当にありがとうございます。
腸の仕事をしていると、本気で腸を良くしていきたいのであれば、
「腸」だけ見ても良くならないということがわかります。
あなたの何が腸に負担をかけているのか。
それを探し出し、外すことをしていかないと根本的な解決につながりません。
本気の腸活。興味ある方は今年最後の「セルフ腸律師講座」へご参加くださいね。
場所は札幌開催です!
・12月27日 18時から
https://docs.google.com/forms/d/1zZsvePxK7n-WTR6g2pFox1eTczsfNpk9QzMeYYzGvLc/edit
・12月28日 10時から
https://docs.google.com/forms/d/1l9tgqMne5NfIPmYAQffxUp6CZaRvm9PsJLJzZhzmhbU/edit
・12月28日 13時から
https://docs.google.com/forms/d/1WFbCdMNm88BRhoQ3miRSqdPMAhBsRCB8FEn0ZgTrCPA/edit
2022年12月11日 : 【腸律師講座】

【セルフ腸律師講座】
セルフ腸律私講座ではこんなことを学べます
腸の成り立ち
腸と脳の関係
腸の役割
腸と不調の関係
セルフケアの大切さ
セルフ腸律の仕方
こんな人はセルフ腸律講座を受けてみてください
仕事や運動や精神的なスランプから抜けきれない
笑っているのに顔が笑っていない
泣けない
自分の思うような結果に繋がらない
パフォーマンスが落ちている
まだまだやれるのに体も心も追いつかない
【セルフ腸律師講座の日程】
12月27日(火)18時~@札幌
https://docs.google.com/forms/d/1zZsvePxK7n-WTR6g2pFox1eTczsfNpk9QzMeYYzGvLc/edit ←Click
12月28日(水)10時~@札幌
https://docs.google.com/forms/d/1l9tgqMne5NfIPmYAQffxUp6CZaRvm9PsJLJzZhzmhbU/edit ←Click
12月28日(水)13時~@札幌
https://docs.google.com/forms/d/1WFbCdMNm88BRhoQ3miRSqdPMAhBsRCB8FEn0ZgTrCPA/edit ←Click
終了
終了
詳細はこちらから ←Click
終了
詳細はこちら ←Click
終了
詳細はこちら ←Click
2022年11月9日 : 【セルフ腸律師講座とは】

腸律セラピーが開催している人気講座!
『セルフ腸律師講座』
その内容は…
腸の基本的な知識。
・腸の成り立ち
・腸の働き
・腸と不調の関係
腸もみと腸律の違い。
・どうして揉まないのか
セルフケアの方法。
・一生使っていけるセルフ腸律の仕方
以上のことを2時間で学べます。
最近のオレンジページが1400人に行ったアンケートによると
『腸活』をする理由のトップが
・腸内環境に自信がない人7割!
ということが分かりました。
そして『腸活』をしていて、分かったことは
・不調の原因は食生活だけではない
という事実もわかりました。
ではどうしたら良いのか?ということで
・快調の決め手は毎日の「腸活」
だそうです。
腸活の仕方知っていますか?
毎日、しかも自分できる簡単な「腸活」知りたいですか?
「セルフ腸律師講座」でその事をお話しします
是非、ご参加ください。
直近で
11月12日(土)10時~@南麻布
https://docs.google.com/forms/d/1mmZl7fF9gaNGT4ucFC71QLItV-0n1wCsy8p8B4XNcSU/edit
↑
Click
11月20日(日)11時30分~113時30分 @大阪府貝塚市
https://docs.google.com/forms/d/1WuROcyw18pIXwc99ghkmGrRsZy2TosNPsCpC8UzHAVI/edit
↑
Click
11月20日(日)15時00分~17時00分
https://docs.google.com/forms/d/1s6cvZsnDmoEyEYxwEqYrWG7l2LtfQAgqNG_Y6Hj-kEw/edit
↑
Click